メーカー推奨スぺックを満たすデスクトップPCの最安値を、価格.comで検索してみたところ、120,780円(マウス・キーボード含む)とかなりの金額な上に前週比+10,100円↑も価格が上昇していました。これではゼロから3DCGエロゲーを始めるのに、あまりにも敷居が高過ぎる気がします。なので3DCGエロゲー用PCを自作したら、どれくらいの金額を節約できるのか、トライしてみました。各パーツの最安値は今回も価格.comで調べました。価格はすべて税込み、いずれも2022年3月初旬時点での数字です。
自作PCの構成とスペックは以下の通りです。グラボGeforce GTX1050Ti (4GB PCI-E)のみ新品ではなくドスパラの中古パーツの価格です。またOS、Windows 10はAmazonの価格を掲載しています。
- Microsoft Windows 10 Home 64bit (DSP版) 8,800円
- INTEL Core i5 10400F 2.9GHz 16,980円
- ASUS PRIME H410M-A 8,350円
- DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組 6,980円
- M.2(Type2280) 256GB 3,980円
- Geforce GTX1050Ti 15,290円
- 電源450W 6,939円
- PCケース¥3,280円
- DVDドライブ 2,097円
- キーボード&マウス 2,190円
DVDドライブをつけても合計74,886円となりました。価格.comで最安値だったBTOパソコンを購入するよりも、45,894円節約することができ可能です。もし手元にインストール可能なOSがある場合はWindows 10がいらないので…計66,086円となり、54,694円節約できます。
自作機(OS無し)と液晶モニターとの合計金額で比較すると…
- BTO PC本体 + フルHDモニター=13,5760円
- 自作 PC本体 + フルHDモニター=81,066円
- BTO PC本体 + WQHDモニター=144,900円
- 自作 PC本体 + WQHDモニター=90,206円
- BTO PC本体 + 4Kモニター=152,416円
- 自作 PC本体 + 4Kモニター=97,722円
…となり、4Kモニターと合計しても、何とか10万円以内の予算で収まることがわかりました。ただ昨日、価格.comで調べた最安BTOパソコンはDVDドライブこそありませんが、自作機に対してメモリも倍の16GB、ストレージも倍の512GBあり、グラボもより新しい製品です。自作機はスペック的には価格差なりに見劣りするのも事実です。
以上の結果から3DCGエロゲーソフトの価格も考慮に入れて、ゼロから始める場合はPCを自作しても最低でも10万円は必要なことがわかりました。また4Kモニターで市販パソコンで始めるなら17万前後の資金を用意しなければなりません。20万円前後の予算があればある程度余裕をもって各機器を揃えられると思います。ただし、今後も益々PC関連パーツやPC本体の価格が高騰する可能性も、また逆に将来様々な外部要因が落ち着くことでもっと低予算で3DCGエロゲーを始めることが可能になるかもです。
今回、調べてみて驚いたのは、半導体不足、マイニング需要、ウクライナ危機等の影響?でグラボの価格高騰ばかりか、中古パーツの価格までかなり値上がりしていること、CPUも含めて少し古めの世代は中古の在庫も不足している感じで手に入りにくかったことです。半面、数年前のCPUやグラボやマザボをもっているならば、中古でもそれなりの価格がつきます。私も旧マシンのCPUやグラボ、M2SSD等の中古パーツを買い取りに出したところ、約4万円になりました。特にグラボは2.5万で購入したグラボが1.9万で売れました。予算に余裕のある方は別ですが、限りある予算内で3DCGエロゲーを楽しみたい方は、PCを自作したり、使っていないPCや買い替え予定のパーツを中古買い取りに出してみるのもいいのではないかと思います。
やっぱりゼロから
3DCGエロゲーを始めるには、
かなりの金額が必要なのね。
うん、ボクも自分のPCやモニターを
少しずつグレードアップしてるけど
おこずかい全部注ぎこんでるからね。
トータルでどれくらい?
うーん、あんまり
考えたくないなぁ。
相当いってるのね。
うん、特に4Kモニターと
グラボはかなりしたかも…。
少しは我慢しないとね。
だって、お母さんを
できるだけ綺麗に創って
できるだけ綺麗に見せたいんだもん…。
じゃあ、しょうがないわね。ポッ
当ブログ内のスクショ画像は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していたPC用3DCGエロゲー”3DキャラメイクSEXシュミレーション・プレイホーム家族崩壊”を用いて作成しています。ブログ内では”プレイホーム”または”プレホ”と省略して記載している場合があります。
コメント