グラボはGeForceシリーズがおススメ

私はPCにはそれほど詳しくありません。グラボの性能もよく知りもしないしわかってもいません。なおかつ3DCG ゲーム初心者です。そんな私がなぜ自信を持ってNVIDIAのGeForceシリーズをおススメするのか…。それはひとえにGEFORCE® EXPERIENCE™と言う無料アプリの存在があるからです。システム要件さえみたしていれば、上記リンク先からダウンロードして無料で様々な機能が利用できます。

システム要件 – NVIDIA GeForce Experience

GEFORCE® EXPERIENCE™さえあれば、新たにコストをかけてスクリーンショットアプリやPC動画キャプチャアプリやハード等を導入する必要がありません。3DCGエロゲーの生配信をする方はいないと思いますが配信にも対応しているみたい(自分では使わない機能なので)です。プレイ-ホームのゲームそのものに元から備わってる”F11″キーを使用すれば難なくスクリーンショットは撮影可能です。ですが例えばスクリーンショットをデスクトップの壁紙として使用したい場合には、イリュージョンさんのロゴは申し訳ないですが消しておきたい(もう少し繊細に綺麗に入るとか、せめて上下左右に配置を選べるとかできればいいのですが…)のです。もちろんWindowsに備わっているプリントスクリーン”PrtScn”キーを使う手もありますが、いちいちペーストする必要があり連続撮影するのにはあまり向いていません。その点GEFORCE®EXPERIENCE™であれば、ショートカットキーを利用していくらでもロゴ無し撮影が可能です。

【GeForce Experience】PCゲームでスクリーンショットの撮影

またGEFORCE® EXPERIENCE™内に含まれるShadowPlayを用いればゲームの録画も簡単にできます。リンク先の説明によると、きわめて低負荷で録画で可能でこれ以上に軽いキャプチャーソフトは無いそうです。ちなみに私は4Kサイズのモニタを使用していますが、プレイホームで遅延なく遊びながら同時に極端な画像劣化の無い高精細動画を全く問題無く録画できてます。ファイルサイズはメチャデカくなりますが…。

PCゲーマーなら知っておくべきShadowPlay

この二つの便利機能がもれなく付属してくると言うのが、私が強くGeForce シリーズをおススメする理由です。ShadowPlay を使って録画してみた参考動画です。

この動画では1080pのHD画質でしか再生できませんが、4Kサイズの元mp4ファイルはゲームプレイ中の画面と比較しても全く遜色ありません。ただしさすがにファイルサイズは大きく、この37秒の動画で約520MBもあります。でも、様々な高機能が無料で提供されているGEFORCE®EXPERIENCE™には大満足で、感謝しかありません。

ShadowPlayで録画できなくなった時の対処法
ShadowPlayで録画できなくなった時の対処法
ある日突然、ShadowPlayでの録画ができなくなってしましました。私の場合は以下の方法で簡単に直ったのでそのやり方を忘備録的に記しておきます。デスクトップ上で右クリック > ディスプレイ設定 > HDRを使用する > オフにする(Win...

この記事は別ブログ”理想の3DCG 妻構築を目指すプレイホーム日誌”に掲載していた元記事に新たな情報も交えてよりわかりやすく加筆修正したものです。

当ブログ内のスクショ画像は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していたPC用3DCGエロゲー”3DキャラメイクSEXシュミレーション・プレイホーム家族崩壊”を用いて作成しています。ブログ内では”プレイホーム”または”プレホ”と省略して記載している場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました