マジで昔から謎でした。トップ画像のようにパンティの脱ぎかけ途中的なスクショを他のイリュゲユーザーの皆さんがどうやって撮影してるのか ?…がです。特にプレイホームでこんな撮影ができるとは夢にも思っていませんでした。ようやくこうしたスクショの撮り方が私にも理解できたので、その方法を紹介します。
必要MOD
作業手順
- キャラメイクで下着専用キャラ(今回はショーツ)を用意する
- スタジオを起動してポーズを作る
- スタジオに下着専用キャラを配置し位置を合わせる
- 下着専用キャラを選択し”Tab”キーでボディのみを消す
- 下着専用キャラの位置調整と拡大縮小して下着をポーズに合わせる
- スクショを撮る
作業手順の詳細
最初にキャラメイクで下着専用キャラを作っておきます。この記事の例ではお母さんがショーツを脱ぐシーンを撮影したいので、下記画像のように全裸にショーツのみ着用したキャラを用意します。
この時、髪型も無しで坊主頭にします。陰毛もアクセサリー類も全て外してください。PH_Allegrett の機能を使用して身体を消して下着のみにするのですが、私の環境ではボディを透明化しても髪や陰毛は消えずに残ってしまいました。ですので余計なモノを全て外したキャラを用意して保存しておきます。キャラ名はわかり易く”パンティ用”としました。
次にスタジオを起動して任意のポーズを作ります。今回の例では下着を脱いでる状態のスクショを撮影したいので、下の画像のようにショーツを脱ぐ動作・ポーズを作ります。
大体のポーズが完成したら先ほどキャラメイクした”パンティ用”キャラも読み込みます。
上の画像のように、スタジオ内にお母さんと”パンティ用”の2人のキャラが存在している状態にします。この2番目に読み込んだ”パンティ用”キャラが着用している下着がお母さんキャラが脱ぎかけている下着になります。ですので下図のように脱いでる位置に”パンティ用”キャラの下着がくるように位置を調整します。
だいたいの位置合わせができたら、まずカメラ位置をセーブしてください。シーンデータも一度セーブしておきます。それから”ワークスペース”内の”パンティ用”キャラを選択(上図のようにキャラ名が緑のハイライトさせる)し、キーボードの”Tab”キーを押して”パンティ用”キャラのボディを透明化します。これはPH_Allegrettの機能によるものです。タブキーを押すとなぜかカメラ位置が移動してしまうので、必ず事前にカメラ位置はセーブしておきましょう。また1回で透明化しない時もあるので、ダメなら何度か押してみましょう。また透明化後に再度キーボードの”Tab”キーを押すことで透明化を解除できます。
”パンティ用”キャラの身体が透明化されたので上図のようにパンティだけが画面上に残ります。”パンティ用”キャラは透明化し見えなくなっていますが実際には存在しているので、ボディ一の各部位をうごかしたり拡大縮小して下着の位置や大きさを微調整し、ポーズに合わせていきます。上図の場合だとZ項目のみ0.8に設定し下着の前後長を縮めています。またお母さんの手の位置も微調整してパンティの位置へうまく合わせるようにします。この状態でスクショを撮影すれば下着を脱ぎかけたキャラ図の完成(トップ画像)です。
他にもこんな感じで脱ぎかけシーンの作成やスクショ撮影が可能になりました。
この記事はこちらのmetagraphicsさんのブログ…2018年3月に書かれたものを参考にさせていただきました。
たぶんプレイホームが発売された2017年10月前後には様々なブログや掲示板などで、MODに関する情報が活発にやり取りされていたのではないかと思います。ですが2023年のいまとなっては、Discord が唯一の頼りとなっています。今回もたまたま出会ったmetagraphicsさんのブログ記事を元に、私のようなプレイホーム初心者向けに少しかみ砕いて丁寧に説明したつもりです。おかげさまで何年も前から入れてあったMODなのにまるで知らなかった機能を新たに教えてもらえたので、マジで感動しました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。たぶんそれでもまだPH_Allegrett の一部機能しか使えていないような気がします。MOD作者さんには感謝しかありません。ありがとうございます。
記事内で触れていませんがバニラではゲーム本編の素晴らしさに比較してプアで役不足な照明も、PH_Allegrett を使用することで劇的な変化を遂げ綺麗に撮れるようになるので必須MODです。この辺りについては下記こっぺぱんさんのブログを参考にしてみてください。
この記事は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していた3DCGエロゲー・プレイホームにおけるWindows 11、BepInEx環境下でのMOD運用と動作に関して記載しています。MOD導入はリスクのある行為でバックアップ必須です。同様の状況で記事記載と同様の操作を行っても、同じ結果が得られると保証している訳ではありません。また、記事内容通りの操作を行いPCやOS、ゲームやキャラに損失や障害が生じても一切責任を負えませんのでくれぐれもご注意ください。MODの導入はあくまで自己責任だと言うことをご理解の上で作業して下さい。
コメント