スタジオの使い方・プレホの場合 Part 001

2020年の7月からプレホで遊び始めて丸2年、最近ようやくスタジオが使えるようになって来ました。そして初めて、そしてやっと、ゼロからオリジナルシーンを作ることもできました。
そこで、私のようなまったくの初心者さん向けに、スタジオの使い方を解説していきたいと思います。最初は、スタジオって何をするのか、何ができるのか、その意味も使い方も全く理解していませんでした。私と同様にプレホを購入したばかりで、スタジオがなんだかよくわからない方もとりあえず、今回の手順に従って、この記事に書かれているのと同じことをしてみてください。少しずつスタジオの何たるかがわかってくると思います。そしてただゲームを攻略したりキャラメイクで遊ぶだけではなく、スタジオが使える様になって来ると3DCGエロゲーと言う広大な世界の楽しさ面白さが、いままで以上に味わえるようになると思います。

 

記念すべき第1回は、イリュージョンさんの公式サイトにあるシーンデータをダウンロードするところから始めましょう。最初のトライはダウンロードしたデータをスタジオで展開するところまでです。そしてシーンデータとはいったい何なのか、その概念を少しづつ理解してゆくところからスタートしたいと思います。

  1. 任意のシーンデータをダウンロードする
  2. ダウンロードしたpngファイルをプレホフォルダ内に移動する
  3. シーンデータをスタジオで展開(ロード)する

まず最初にイリュージョンさんの公式サイト内にあるプレイホーム専用のシーンアップローダーページにアクセスします。すると下記のような画面が登場します。1671シーンものデータがアップロードされているので、好きなシーンをダウンロードしてください。ちなみに私は何日間か費やして、全てのシーンデータをダウンロードしました。シーン製作者のクリエイターの皆さんには感謝しかありません。

上記画面でダウンロードボタンをクリックすると、解像度320 x 180サイズの小さなpngファイル(画像ファイル)をゲットすることができます。驚くことにこんな小さな画像ファイル内に3DCGエロゲーのシーンデータが格納されているのです。その仕組みがいまも理解できていないので、ちょっとした不思議現象のように感じます。今回の例ではトップページの左上、KUMA3さん製作の”ありがとう”と言うタイトルのシーンデータをダウンロードしておきます。

次にダウンロードしたpngファイルを既にインストール済みのプレイホームフォルダ内へ移動します。具体的にはゲームをインストールしてあるドライブ(通常はCドライブ)内のイリュージョンフォルダ内にあるプレイホームフォルダ内のUserDataフォルダ内のStudioフォルダ内、sceneフォルダへ移動してください。仮にプレホがインストールされているのがCドライブの場合、ダウンロードしたpngファイルの置き場所は…

C:\illusion\PlayHome\UserData\studio\scene

…となります。

次にプレイホームのスタジオを起動します。下図の初期設定画面で”スタジオ開始”ボタンをクリックします。

スタジオが起動し終わると、下図のような真っ青な画面が出て来ます。

たくさんのボタンやアイコンが並んでいますが、それはおいおい解説&説明していきます。いまはまず画面左上に並んだ、4つのボタン(下図)に注目してください。上から4番目のボタン”system”をクリックします。

すると下図のようなダイアログが開くので、次は上から5番目にある”ロード”をクリックします。

”ロード”をクリックすると、下図のようなさらに新たなダイアログが開きます。今回、もし初めてスタジオを起動すると、最初にダウンロードしてsceneフォルダ内へ移動したpngファイル画像と同じ画像があるはずです。下図の場合、左上の画像をクリックします。

下図のようにまたしても新たなダイアログが開くので、左端のボタン”Load”をクリックします。

ロード時間はpngファイル内にある3DCGの容量やPCの性能次第で変わって来ます。場合によっては何分か待たなければならない重いサイズのシーンデータも存在しています。ロードし終わると下図のように「シーンをロードしました」と表示されるので、右上にあるxボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じます。

これでシーンデータをダウンロードし、スタジオで開くことができました。上手くいくと下図のような画面になっているはずです。ちなみにワークスペースウインドウ内に表示されているのが、画面上に居るキャラクター2人の名前です。左側の女性が英田愛華さん、右側の男性が龍雄4さん、と言うことになります。

ここまで出来たら、わからないなりにもまずはいろいろと自由に遊んでみてください。スタジオのシーンデータセーブは元ファイルを上書きしません。新たなファイル名で新たなセーブデータを生成してくれる仕様になっています。万が一、変な状態になってしまってもまた元ファイルを開けばいいだけなので安心していじり倒してみてください。

次回は、展開したシーンデータ内のキャラクターを自分がキャラメイクしたオリジナルキャラへ入れ替える方法について記載する予定です。

仮に、この連載が継続できるとすると超長期連載になる予定です。焦らず、少しづつ勉強していきましょう。また、私自身がまだようやくスタジオを使えるようになって来た初心者です。わからない点もまだまだ多く、いまだに勉強中です。なので、このカテゴリ自体がトライ&エラーの繰り返しとなると思います。気長にお付き合いいただけましたら幸いです。

いまFANZAでプレイホーム半額セール中です。(2022年8月16日まで)

当ブログ内のスクショ画像は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していたPC用3DCGエロゲー”3DキャラメイクSEXシュミレーション・プレイホーム家族崩壊”を用いて作成しています。ブログ内では”プレイホーム”または”プレホ”と省略して記載している場合があります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました