スタジオの使い方・プレホの場合 Part 003

キャラクターの入れ替えは上手く行きましたか?第3回は背景画像の変更やキャラの表情変更方法やライティングについてです。まず、下の2枚の画像を比較してみてください。背景の空の様子が全く異なることがわかるかと思います。実は上の画像には背景が設定されていません。そこで下の画像のように、”add”ボタンから”空”を選択し”昼”をクリックすると、下の画像のように自然な感じの空を設定することができます。

試しに空の設定を”夕”にしてみましょう。すると、下記画像のようになります。空は確かに暗く夕方っぽくなりましたが、お母さんに当たっている日差し(=照明・ライティング)は変更していないので真昼のままです。少しライティングを変えて夕方っぽさを演出してみましょう。

ただライティングを変更するだけではつまらないので、ここでお母さんの表情を先に変えてみます。「もう夕方になっちゃったのね」と少し残念に思っている感じです。ここでも最初に”ワークスペース”ダイアログボックス内のお母さんを選択して緑色のハイライトを確認してから、画面左上の”anim”ボタンから”キネマ”を選択後、”目・口・手”をクリックして開いたダイアログボックス内で目や口の種類を変更することができます。

次に左上ボタン”system”をクリック後”カメラライト”を選択します。開いたダイアログボックス内で照明の当たる角度や光の強さ、色味を変更することができます。今回はライトの強さだけではなく、色味も調整したいので”ライトコントローラー”ダイアログボックス内のいちばん上にある”カラー”をクリックします。下図画面左下にあるようなカラーパレットが開きます。ここでライトが夕暮れっぽいカラーになるように調整します。カラーパレットが開かない時は、画面右上に配置されている”color”ボタンをクリックしてください。

これでお母さんの表情を変えて、少しだけ夕暮れっぽいライティングに変更することができました。

次回以降も少しずつスタジオの使い方や機能を明らかにしていく予定です。

いまFANZAでプレイホーム半額セール中です。(2022年8月16日まで)

 

お母さん
お母さん

最初の3回が終了ね

なおくん
なおくん

うん

お母さん
お母さん

どうして最初に様々なボタンや機能の説明をしないの?

なおくん
なおくん

あまりにも機能が豊富で複雑過ぎて、

それはちょっと難しいかな?って

お母さん
お母さん

そうなの?

なおくん
なおくん

うん、だから具体的に使いながら様々な機能を

少しづつ理解してもらえたらいいかなって。

お母さん
お母さん

よくあるゲームのチュートリアルみたいな感じね?

なおくん
なおくん

そうそう、それが上手く行くかはわからなけど

お母さん
お母さん

なおくんもまだスタジオの使い方、勉強中だものね

なおくん
なおくん

そうなんだよね

お母さん
お母さん

がんばってね

なおくん
なおくん

うん、ありがとう

当ブログ内のスクショ画像は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していたPC用3DCGエロゲー”3DキャラメイクSEXシュミレーション・プレイホーム家族崩壊”を用いて作成しています。ブログ内では”プレイホーム”または”プレホ”と省略して記載している場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました