MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4・フロントパネルコネクタの配線

最近のMSIのマザーボードにはマニュアルが同梱されなくなり、またマザボ上にあった詳細を示す記載も省略されてしまってます。 (よくみたら小さな文字で記載がありました、老眼で見えなかっただけです。ごめんなさい、MSIさん。)

自作PCを組む時にMSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4のフロントパネルの各コネクタ(パワースイッチ・電源LED・HDD用LED・リセットスイッチ)の配線時に少しだけ困ってしまいました。その時に参照したMSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4のマニュアルPDF(ただし英語版)の抜粋と、QRコードから視聴できる配線説明動画を紹介しておきます。

PCケースのフロントパネル用の各コネクタは▲マークのついてる方がプラスです。下記YouTube動画で使用されているマザボはZ690 TOMAHAWK WIFI DDR4ではありませんが、JFP1の各コネクタの挿しこみ位置は同じです。

Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4の実際のJFP1の位置はこの写真のように右下にあります。

私もまだまだ自作初心者なので、こんなところで躓いてしまいました。

Z690 TOMAHAWKに変更する前は日本語マニュアル付属で基盤上にも細かな記載のあるASUSのマザボだったので、戸惑ってしまいました。調べればすぐわかることですが、これからMSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4を組む方の参考になれば幸いです。

当ブログ内のスクショ画像は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していたPC用3DCGエロゲー”3DキャラメイクSEXシュミレーション・プレイホーム家族崩壊”を用いて作成しています。ブログ内では”プレイホーム”または”プレホ”と省略して記載している場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました