WordPressに4Kサイズの画像ファイルを掲載

なぜかWordPressでは4K(3840 x 2160)解像度の画像ファイルをアップすることができなくて困り果てました。このブログでは3DCG画像は基本的にスクショしたままの4Kサイズで掲載したかったからです。

これWordPressの仕様の問題でした。

WordPress5.3で追加された大きな画像を自動縮小する機能を無効化する方法

上記リンク先を読みfunctions.phpにコードを追加することで無事に4Kサイズ(3840 x 2160)の画像ファイルが掲載可能になりました。ブログをスタートした当初は何も知らずにpng形式の画像ファイルを使っていたので、1ファイルあたりの容量が現在の4~5倍の重さがありました。

実はリンク先上でWordPressの仕様の問題だとわかるまでは、サーバーにアップロード可能な1ファイル当たりの容量を越えてしまっているのかなぁと想像していました。そこで画像1ファイルあたりの容量を減らす方法はないか模索することに、その一方でファイル容量は減らしたいものの画質はできるだけ落としたくありません。そんなワガママを適えてくれたのがWebP形式ファイルです。

魔法のファイル?WebPのススメ・画像ファイルの容量比較
魔法のファイル?WebPのススメ・画像ファイルの容量比較
Googleが開発した新画像フォーマットWebP(ウェッピー)と言う画像ファイル形式をご存じですか。2022年になってからこの画像ファイル形式を知ったのですが、発表は2010年といまから10年以上も前なのには驚きました。このブログの画像はご...

一定サイズ以上の画像が自動的に小さくリサイズされてしまうのは、GoogleがWebページの高速表示を良しとしてるため、極端に大きなサイズの画像ファイルをWordPressは推奨していない…と言うことなのだと推察しています。もともとは4Kサイズの画像ファイルをWordPressで掲載したかっただけなのですが、一番最初にこの問題で躓いたおかげでWebPファイルのことを知ることができてラッキーでした。今後WordPressやmixhost関連のトラブルや問題点の克服方法やカスタマイズ内容は忘備録として記録してゆく予定です。

当ブログ内のスクショ画像は活動停止したイリュージョンさんが開発・販売していたPC用3DCGエロゲー”3DキャラメイクSEXシュミレーション・プレイホーム家族崩壊”を用いて作成しています。ブログ内では”プレイホーム”または”プレホ”と省略して記載している場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました